出発時刻も8時半ごろ、本日も快晴。
本日の予定地は福井県の『瓜破の滝』、滋賀県の『畑の棚田』と『白鬚神社』になります。
その後は未定。
昨日、進めなかった分、今日は進みたい。
あと、暖かくなってきたので朝早く起きなきゃ。
瓜破の滝に向かうも?
道中、三方五湖の看板が。。。
行きたいけど、昨日予定から外したんだよなって思いつつも誘惑に負け、向かうことに。
とりあえず、迷ったら行っとけ。
先に謝ります、ごめんなさい、個人的には行くまでの有料道路1070円と展望台まで行くためのリフト代1000円は正直、高い。。。
ですが、天気も良く、360°きれいな景色が見れました。
暑いくらいだったのでソフトクリームを食べたかったのですが、お昼前だったのでがまんがまん。
こじんまりとしてて箱庭っぽいなと感じました。
寄り道を終え、瓜破の滝へ
他の見てきた滝と比べてこじんまりとしてるがこちらはこちらで嫌いじゃないかも。
近くにあったら、時たまここにエネルギーチャージしている自分が見える。
滝から流れ出たところの岩が赤くなってましたね、珍しい。
水の成分なのか、岩の特徴なのかわからないからこそ、面白い。
滋賀県へ突入、畑の棚田へ
と思ったが、ルートが土砂崩れのため通行止めに。
まぁ、時期じゃないしと畑の棚田はすっぱりと諦めることに。
本日のラスト、白鬚神社へ
案外、通行量の多い場所にあるんですね。
きっと、沈みゆく夕日を眺めたなら最高に穏やかなんだろうなと。
お賽銭するところは沢山あったので、沢山、お参りしてきました。
本日の食事
夜
旬彩料理 和にて
卵とじうどんカキフライ定食+チョリソー 1150+500円
なんか、太った?私