出発時刻は9時半頃、天候は晴れ。
昨晩はなんか久々にゆったりしたいなってことでこの旅初でホテルに泊まりました。
本日の予定地は長崎県の『長串山公園』、『船越展望所』、『展海峰』、『宮地嶽神社』、『七ツ釜鍾乳洞』になります。
長串山公園
視界がツツジ、ツツジ、ツツジでツツジだらけでした。
ツツジも背が高く、まるで迷路のような。
紅、桃、白のツツジが満開で今まで見たことない光景ですね。
花園とか人生で一回も行ったことないもので。
ツツジ、海とそれから長崎の小島、いやぁもう絶景。
これから花園とか増える予感。
船越展望所、展海峰
展望台からの景色みて、長崎ほんとに来てよかったって言える。
心が洗われますね。
船越展望所は人が全然いなかったのでもしかしたら穴場かもしれない、知らないけど。
展海峰は展望台だけでなく菜の花で一面黄色。
菜の花にはドローンが飛んでるんじゃないかと錯覚するくらいのミツバチの羽音が。
正面に島々(yeah)、振り返ると菜の花、俺はその真ん中って歌が聞こえてきそう。
宮地嶽神社
ここはグーグル先生に案内してもらって行ったのですが、ほんとに大変でした。
駐車場はあるがそこにたどり着くために「これ車で上るとこじゃないだろ」ってレベルの急+狭い道を途中まで行きましたが諦めて近くのコインパーキングでとめました。
コインパーキングからはもちろん歩いて行ったのですが、車で諦めた場所よりも奥には普通に車が。
これは尋常じゃないって。
玉串と呼ばれるものでしっかり所作をしてからお参りに。
玉串持ったの初めて、持ったのが初めてだから所作をしたのも当たり前だが初。
それにしても、人が誰もいなかったのでちょっとビビりました。
七ツ釜鍾乳洞
先日行った秋芳洞とは違って道がとても狭い。
間違いなく頭ぶつけてる人いるだろ。
秋芳洞のようなダイナミックなものもいいが、今回のような狭くて冒険してるんじゃって感じるものも好き。
あと、コウモリと遭遇しました。
正直、急に出てきた時は心臓が止まるかと。
自分の住処にもコウモリが侵入してきたことがあるので見たことは数回ありますが、ビビります。
親子地蔵の写真あげたかったぁ。。。
秋芳洞に行った記事はこちら
本日の食事
朝兼昼
カレーハウス西風にて
焼きカレー 1050円
夜
まさちゃんにて
トルコデラックスセット 1350円
(豚ロース勝トルコライス(デミグラスソース)でスープはポタージュ、ドリンクは烏龍茶、浜んまちプリンは巨峰)
藁焼き鰹のタタキ 870円
道をゆずってくれた人にお礼したら、満面の笑み。
俺もあんな素敵な人になりたいな。