ほぼ日本縦断29日目

出発時刻は8時半、天候は雨。
雨の日って寝ててめちゃめちゃ気持ちいいんだよな。
本日の予定地は大分県の『別府地獄めぐり』と『宇佐神宮』、『青の洞門』になります。
行けたら、『猿飛千壺峡』にも行きたいが。。。


別府地獄めぐり

これは日本縦断中に絶対しておきたかったことになります。
今回いった地獄は順番に
『天然坊主地獄』
『海地獄』
鬼石坊主地獄
『山地獄』
『かまど地獄』
『鬼山地獄』
『白池地獄』
血の池地獄
『龍巻地獄』
の計9つになります。
以前は『金龍地獄』もあったらしいですが今は工事中でおそらく閉業しちゃったのかな?

天然坊主地獄

今から約500年前の大地震で延内寺の床下から突如、大爆発を起こし住職は一瞬の間に噴き上げられ地の底深くに姿を消したそうです。
その後、絶え間なく噴き上がる熱泥が坊主頭に見えることから、坊主地獄と呼ばれることになったらしいです。
確かにいたるとこでずっとぶくぶくしてましたね。
ちなみに近くの『鉱泥温泉』に行きたかったが本日の風呂が1発目で終わっちゃうのは雨ってこともあり厳しかったのでスルーしたが別な機会にリベンジしたい。

天然坊主地獄 その1

天然坊主地獄 その2
海地獄

見事な水色。
煙が出てなければプールなんじゃと疑いますね。
もちろん、入れませんよ。

大鬼蓮 ハスブレロにしか見えない

この花かわいい

海地獄園内の地獄

海地獄 その1

海地獄 その2
鬼石坊主地獄

こちらの熱泥は天然坊主地獄と比べるとかなり白っぽい泥でしたね。
そしてまとまってぶくぶくしてました。
あと、足湯もありましたよ。

鬼石坊主地獄 その1

鬼石坊主地獄 その2

山地獄

ここは動物たちとも触れ合える地獄になってます。
なんか、文字に起こすとおかしくないか?

山地獄

山地獄 フラミンゴが2本あしでたってるだと!?

かまど地獄

個人的には誰かと来たときにここが一番楽しめるかな、今回は一人でしたが。
温泉水?を飲んだり、足湯があったり売店もありと地獄以外にも大分盛り上がりました。
温泉水?はあつあつでちょっとしょっぱ気がありましたね。
もちろん、当たり前ですが地獄もしっかりしてました。
『奥四万湖』を彷彿とさせる深い青があったりと。
あと、こちらの柚子胡椒醤油を少しいただきましたけどめちゃめちゃ美味しい。
餃子とかつまとかに間違いなく合う。
旅終わったら取り寄せしなきゃ( ..)φブログニメモメモ

かまど地獄 その1

かまど地獄 その2

かまど地獄 その3

かまど地獄 その4

かまど地獄 ここはよく色が変わるらしい


鬼山地獄

こちらの地獄は薄めのお茶のような色でした。
あと、ワニがたくさん。
格子から見てたらこちらに気付いたワニがぬるっと水に忍び込みこっちに近づいてきたのがあまりにも既視感だったので危機を感じてすぐその場を離れました。

鬼山地獄 その1

鬼山地獄 その2

ひょぇぇぇ

白池地獄

時期によって色が変わるらしいです。
あと、熱帯魚専門の水族館みたいです。
温泉蒸気の熱を利用した水族館はここだけ。
昔、釣りのゲームしてたからアロワナとかアリゲーターガーとかみると「おぉぉぉ」ってなるんですよね。

白池地獄

白池地獄 なんの形に見えるかな?

ここのピラルクでかすぎ

血の池地獄

多分、地獄めぐりと聞いて一番最初に思い浮かぶのはここだと思います。
日本最古の天然地獄。
まさに地獄と呼ぶにふさわしい光景。

血の池地獄 その1

血の池地獄 その2

龍巻地獄

〆は間欠泉。
見事に噴き出してましたね。
初めて間欠泉見ました。

龍巻地獄


宇佐神宮

神様と仏様が日本で最初に出会ったのがこの場所とのこと。
想像していたよりも境内がめちゃめちゃ広い。
そして、風も冷たいんじゃあぁぁ。
あと、鳥居がでかい。
きっちり、沢山ねお参りもしておみくじを。
ここも二礼四拍手一礼だったけど、でかいところってもしかしてこうなのか?と思ったり。
今日は吉。

宇佐神宮 その1

宇佐神宮 その2

宇佐神宮 その3

宇佐神宮 その4


青の洞門

実はこの場所、ノミと槌で掘った場所らしいです。
想像しただけで気が遠くなる。
ここは現在でも車でも通れます。
ここでタイムリミット、猿飛千壺峡には行けませんでしたね。

青の洞門 その1

青の洞門 その2

青の洞門 その3


本日の食事

朝兼昼
湯沢家にて
だんご汁定食 1500円
温泉たまご 200円



まるしんラーメンにて
味玉ラー麺 780円
???にて(ごめんなさい、店名が探しても見つけられませんでした、まるしんラーメンさんのお隣)
からあげ 200g 500円




 

 

今日、実質、11ヶ所まわったよね