出発時刻は8時半、天候はくもり。
若干、肌寒い。
本日の予定地は福岡県の『千仏鍾乳洞』と山口県の『長府庭園』、『一貫野の藤』になります。
九州の〆、千仏鍾乳洞
まず、現地に着くまでの平尾台の景色がめちゃめちゃきれい。
なんか、スウェーデンとかヨーロッパの方にありそうな風景、ほんとにここは日本か。
さて、現地に着くなんとサンダルが無料で貸し出されている。
なんと途中からは水を歩いて進むみたいです。
今日、寒いがどうしようとめちゃめちゃ行きたいと私の中で私が言い争いを。。。
ダメそうなら引き返すけどとりあえずってことで履き替えることに。
いや、もう入口から既にたまらないのよ。
このグワッて感じ。
中は狭いが陸を歩いてる感じまだそこまで狭すぎるって感じではない。
いざ、水へ
つ、つめたいぃぃぃ。
ここを進むとか正気じゃねぇぇぇ。
正直、少し進んでから引き返そうか本気で悩みました。
そして、ここから更に道が狭くなることに。
かがんで進んだり体をこすりながら進んだりと。
しまいには深いところは膝下まで水がくるじゃあありませんか。。
行けるところまでは時にはもう既に冷たさに慣れてましたね、当然冷たいですが。
けど、この冒険している感がすごくたまらなく楽しい。
また、ここに来たいですね。
ただいま本州、長府庭園
となりが道路なのを忘れてしまうくらいにはのどか。
野鳥も鳴いてますね。
千利休にお茶をシャカシャカシャカって作ってもらってまったりしたいものですね。
ベンチもあるのでゆっくり昼寝とかも気持ちよさそう。
一貫野の藤
見事な藤。
多分、見頃よねこれ、ラッキー。
まじで美しい。
本日の食事
朝?
お食事せんぶつ茶屋にて
カルストまんじゅう 100円
昼
やまごや 吉田店にて
カレー担々麵で焼き飯セット 1180円
夜
お食べ 和寿にて
とんかつ定食 1430円
今日で1ヶ月か長いようで早いかったな、濃密すぎるから日記書いててほんとによかった