出発時刻は11時前、天候は曇り。
本日は岩手県の『厳美渓』、『平泉』、『幽玄洞』の予定になります。
昨晩友達と騒ぎすぎてその影響もありなかなか出発できなかった。
ということで今日は友達と色々まわっていきます。
厳美渓
滝に甌穴、吊り橋と私好みのものがここには沢山。
他にも空飛ぶ団子や桜並木もあります。
滝は橋の上からと滝の真横から観察できます。
滝の勢いは水が真っ白になるくらい激しい。
個人的に甌穴の合わせて真横からじっくり滝を観察できるのがとてもグッド。
吊り橋は残念ながら工事中とのこと。
色々と散策していると"わんこそば"の文字が。
わんこそば1度は食べてみたかったんだよな。
こちらは閉まってましたが付近にお店が沢山あったのでお昼はわんこそばに決定。
と、お昼の前に空飛ぶ団子が友達はとても気になっていたらしく食してから行くことに。
「空飛ぶとはどういうこと?」と思いますが、お店から桶に入ってお茶と団子がジップスライドでやってくるという斬新な方法。
友達から1本分けてもらいました。
あんこ食べましたが、絶妙な甘さでしかも団子が1本に5個もついているという、いいね。
平泉
出発が遅かったので行こうか悩みましたが巻きで行けば行けそうだったのでちらっと。
道中、町並みのきれいだったので多少無理してでも散策したいなと。
『中尊寺』近辺をちらちらっと。
道はなんだかドラマとかで出てきそうな雰囲気でした。
目にまつわるのもが多く、私も目はいい方ではないのでこれ以上悪くならないように願ってきました。
幽玄洞
日本最古の鍾乳洞らしいです。
なんでも鍾乳石以外にも化石も拝めると。
ここは最高か!?
奥に壁に埋まっている人がいるように見える
本日の食事
朝兼昼兼夜
芭蕉館にて
盛り出し式わんこそば 2000円
お膳×4 400円
お膳は1つにつき小椀12皿、4段以降は1枚のお膳につき400円
今日から車中泊再開だ!!